群馬縣高崎市 雨垂れしていた雨樋の交換工事 雨どいの設置 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬縣高崎市 雨垂れしていた雨樋の交換工事 雨どいの設置

軒樋「シビルスケアPC-50」&竪樋「丸60」の設置工事を行いました

本日は、雨樋交換工事の一環として、軒樋に「シビルスケアPC-50」竪樋に「丸60」を使用した設置作業を行いました。

雨樋建物を雨水から守る重要なパーツであり、適切な素材と施工によってその耐久性機能性が大きく変わります。今回の現場では、機能性と美観の両立を意識し、耐候性施工性優れた製品を選定しました。


■ 軒樋:シビルスケアPC-50の設置

軒先に設置する横引きの樋には、「シビルスケアPC-50」を採用。こちらは角型の軒樋で、排水能力が高く、直線的なデザインが外観にすっきりとした印象を与えます。

群馬縣高崎市 雨垂れしていた雨樋の交換工事 雨どいの設置

作業は、まず専用の受け金具を一定間隔で取り付けるところからスタート屋根の勾配雨水の流れを計算し、勾配調整を行いながら取り付けていきました。水勾配が不十分だと雨水がたまり軒樋からあふれてしまうこともあるため、慎重に位置を調整しています。

その後、シビルスケアPC-50本体を取り付け、継ぎ手エンドキャップなどの部材も隙間なく確実に固定し、見た目も美しく仕上げました。

群馬縣高崎市 雨垂れしていた雨樋の交換工事 雨どいの設置


■ 竪樋:丸60の設置

軒樋で受けた雨水を地上まで導く竪樋には、丸型の「丸60」サイズを使用。建物の外壁に沿ってスッキリと収まり、主張しすぎない自然な外観に仕上がるのが特徴です。

軒樋と竪樋の接続部分には、エルボと呼ばれる角度調整パーツを用い、雨水がスムーズに流れるよう接続ルートを調整。また、外壁の素材に合わせて支持金具を使い分け、安全かつ確実に固定しました。

群馬縣高崎市 雨垂れしていた雨樋の交換工事 雨どいの設置

今回は、排水位置敷地内排水設備整合性を持たせて設置しており、将来的なメンテナンス性にも配慮しています。


■ まとめ

今回の施工では、「機能性・耐久性・見た目の美しさ」をバランスよく確保した仕上がりとなりました。

雨樋は普段なかなか気にされない部分ですが、老朽化勾配不良により雨垂れや外壁の汚れの原因にもなります。台風や豪雨に備え、定期的な点検と早めの交換をおすすめいたします。

雨樋の修理や交換をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。現地調査・お見積りは無料で対応しております

屋根・板金のお問い合わせはこちら

塗装のお問い合わせはこちら

2025年7月5日 投稿者:小口

群馬縣高崎市 雨垂れしていた雨樋の交換工事 雨どいの設置
共同生活援助介護サービス包括型グループホームふくろう 未経験の方も大歓迎、経験者優遇 運送事業
ページトップへ